ハンコ、印判、印鑑のことなら何でもわかるwebサイトです

山梨県印判用品卸商工業協同組合
経済産業大臣指定 甲州手彫印章
印章の歴史
印章の種類と材質
社会に貢献する印章の役割
ハンコの豆知識
  印章と印鑑の違いは?
  印鑑登録制度とは何?
  はんこを不正使用すると
法律違反?
  はんこの書体って
どの位あるの
  はんこの日の由来は?
トップページ > ハンコの豆知識
ハンコの豆知識

印章と印鑑の違いは?


印章とはハンコそのものを指しています。印鑑とは朱肉などによって捺印されたもので、つまり印影を指します。


印鑑登録制度とは何?


 実印を住民台帳に登録されている市町村の役所に届け出て、登録しておく制度のことです。 登録すると実印カードが印鑑登録証として交付されます。登録した印鑑が実印として法律的に認められます。印鑑証明が必要なときに印鑑登録証を役所へ持参すれば証明書を発行されます。 実印は大事な分身と言うことになりますから大切にしましょう。


【登録できない印鑑についての注意点】

* 都道府県の印鑑条例により異なる場合があります。

  1. ゴム印やその他印鑑が変形しやすいもの
  2. 印影の大きさが一辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まるもの又は一辺の長さ25ミリメートルの正方形に収まらないもの
  3. 印影を鮮明に表しにくいもの

印鑑登録の条件についてはこちら

はんこを不正使用すると法律違反?


  1. 他人のはんこ・署名の偽造は3年以下の懲役
  2. 公文書等のはんこ偽造は3年以上の懲役
  3. はんこや署名の不正使用や偽造は同等の処罰対象となる

はんこの書体ってどの位あるの


楷書体 行書体 草書体 隷書体 隷書体 古印体
楷書体
 
行書体
 
草書体
 
隷書体
 
隷書体
 
古印体

篆書体 篆書体 篆書体 篆書体(細字) 篆書体(太字) 古印体
篆書体
 
篆書体
 
篆書体
 
篆書体(細字)
 
篆書体(太字)
 
古印体


はんこの日の由来は?


 明治6年10月1日太政官布告で署名の他に実印を捺印する制度が定められ、これを記念して毎年10月1日は印章の日となりました。 また、はんこの大切さを再確認する日でもあります。

山梨県印判用品卸商工業協同組合
〒409-3244
山梨県西八代郡市川三郷町岩間2506
TEL:0556-32-2057